パラメータ「ShellStructureMode」
パラメータ「ShellStructureMode」の違いによる形状セットの状態とXVL Studio 「 CATIA からの XVL データ読み込みモード」による違いを説明します。
■「ShellStructureMode」の概要
「ShellStructureMode」の値により、変換される XVL ファイルのシェル構成情報が異なります。
また、XVL Studio の設定の影響で形状セットの見え方が異なります。
■ [ENF2XVL] セクション 変換パラメータ
[ENF2XVL] セクション |
選択肢 |
---|---|
シェル集約のモードを指定する デフォルト値: 0 |
0: 形状セットフィーチャーは集約され、フィーチャー名は維持されません 1: 形状セットフィーチャーはシェル集約されずに、フィーチャー名が維持されます 2: 形状セットフィーチャーは集約されますが、Studioでシェル分離を行うことで、形状セットフィーチャーを再現することができます |
■ 形状セット・セマンティック PMI ・キャプチャの閲覧可否
パラメータ(XCA) |
XVL Studio の設定 | ||
---|---|---|---|
CATIA からのXVL データ読み込みモード:OFF |
CATIA 形状セット構成を再現する | PMI・図面ビューおよび形状セット復元情報を除去する | |
|
形状セット:〇 PMI:〇 キャプチャ:〇 |
形状セット:〇 PMI:〇 キャプチャ:〇 |
形状セット:〇 PMI:× キャプチャ:× |
|
形状セット:△ PMI:〇 キャプチャ:〇 |
形状セット:〇 PMI:〇 キャプチャ:〇 |
形状セット:△ PMI:× キャプチャ:× |
(デフォルト) |
形状セット:△ PMI:〇 キャプチャ:〇 |
形状セット:△ PMI:〇 キャプチャ:〇 |
形状セット:△ PMI:× キャプチャ:× |
■ 「ShellStructureMode」の違いによる XVL Studio の読み込み方法
シェル集約(ShellStructureMode)のモードの違いと、XVL Studio の「CATIA からの XVL データ読み込みモード」の読み込みの違いで、「構成ツリー」・「形状セット」ツリーの、シェル状態が異なります。
※ シェル統合機能に対応しているのは V-XVL 10 のみ
-
ShellStructureMode=1 を XVL Studio の各モードで開いた場合
-
ShellStructureMode=2 を XVL Studio の各モードで開いた場合
-
設定なし(ShellStructureMode=0) XVL Studio の各モードで開いた場合