サブ組を含む分解工程を定義する手順
製品から部品を取り外していく順序を定義する、分解工程ツリーを作成します。
- 利用製品(オプション):XVL Studio Standard 以上
 
ヒント: ここでご紹介するのは、分解されていく様子を静止画で確認するためのツリー作成手順です。工順・軌跡の自動作成で自動生成される部品移動アニメーションは取り外しのアニメーションにはなりませんのでご注意ください。
        - 
                メニューバーから、を選択する

 - 
                製造ツリー内の、を選択する

構成ツリー上のアセンブリ
が製造アセンブリ
に変化した、同じ構成のツリーが作成されます。
 - 
                メニューバーから、を選択する

 - 表示された構造パネル内の工程タブを選択する
 - 
                
(基本工程の追加)ボタンをクリックする
                マウスポインタが
に変わります。 - 
                パネル内の
をクリックする
                基本工程
が追加されます。
 - 
                トップの製造アセンブリ
を、工程
までドラッグアンドドロップする
製造アセンブリを含む作業が登録されます。
 - 
                作業
を選択し、
(工程の確認)ボタンをクリックする
ヒント: 以下ダイアログメッセージが表示された場合は、以後このメッセージを表示しないにチェックを入れてはいボタンをクリックします。
 - 
                工程確認ダイアログ内の
(次の作業を追加(分解))ボタンをクリックする
                工程ツリーの一番下に空の分解作業が登録されます。
 - 
                最初に取り外したい部品を 3D ビュー上で選択し、マウス右ボタンを押下しながら作業
までドラッグアンドドロップする
空の分解作業にパートが登録されると同時に、パートの名称やプロパティ情報が作業にコピーされます。
 - 
                
(次の作業を追加(分解))ボタンをクリックする
                登録された新規分解作業にターゲットが移り、前の作業に含まれる部品パートが非表示になります。
 - 
                手順 9. 10 を繰り返して分解工程を定義する
                
- ツリーへの部品登録は、ドラッグ始点が 3D ビューの場合はマウス右ボタン、他ツリーの場合はマウス左ボタンを押下して行います。
 - 複数の部品を選択し、纏めて 1 つの作業にドラッグアンドドロップできます。
 - 製造アセンブリを作業に登録できます。
 

 - 
                手順 5. 6 を実行して、サブ組のための工程を新規登録する
                工程ツリーの一番下に、基本工程
が追加されます。
 - 
                サブアセンブリを表す製造アセンブリ
を、追加された工程
までドラッグアンドドロップする
 - 
                登録された作業
を選択し、工程確認ダイアログ内の
(選択工程の反映)ボタンをクリックする
選択した作業配下の製造アセンブリが 3D ビュー上に表示されます。
 - 
                手順 9. 10 を実行して、製造アセンブリを構成する配下の部品を分解作業に登録する
                

 - 
                工程確認ダイアログ内の閉じるボタンをクリックする
                全ての部品が表示されます。

 
- Process-1 では先にサブアセンブリを取り外しておく
 - Process-2 ではサブアセンブリを構成する部品単位の分解を行う
 
