曲線を滑らかに表示する
XVL Studio における表示上の精度をコントロールします。
| 精度 | アイコン | 表示例 |
|---|---|---|
| 概要 | ![]() |
![]() |
| 普通 | ![]() |
![]() |
| 精密 | ![]() |
![]() |
| 超精密 | ![]() |
![]() |
| 滑らかな線や面がカクカクと粗く表示される場合、精密、超精密に切り替えると滑らかな曲線で表示できます。一方、大容量データの操作レスポンスが遅いと感じる場合、概要などに切り替えると快適に操作できるようになります。 | ||
| 表示状態 | 設定 |
|---|---|
| ファイル読み込み時、モデル全体表示時には粗く表示 | LOD を行うが OFF の状態で、ファイル読込時、全体表示時の表示精度を指定。 ヒント: 概要、または普通が適しています。 ![]() |
| 拡大時には滑らかに表示 | LOD を行うを ON
にした状態で、一部を拡大表示した時の表示精度を指定します。 ヒント: 精密、または超精密などを指定します。 ![]() |
上記設定後、 (LOD を行う)を
ON
にしておくことで、ビューを縮小した時には普通、拡大した時には超精密で表示されるため、拡大時の円弧稜線も滑らかに表示されます。ヒント: 高速ハードウェアレンダリングモード中は、 (LOD
を行う)は無効になります。 |
|











(LOD を行う)