エラーアラート表示
XVL Web3D AR で AR モードに移行する際に、何らかの異常系エラーが発生して AR モードに移行できなかった場合、エラーアラートを表示します。
図中の番号 | 説明 |
---|---|
1 |
タイトル。 発生した異常系エラーの種別を表示します。 |
2 |
メッセージ。 発生した異常系エラーのエラー内容を表示します。 |
3 |
詳細情報。 エラー内容に対する補足情報などを表示します。 |
4 |
閉じるボタン。 エラーアラートを閉じます。 |
XVL Web3D AR では以下のエラーを異常系エラーとして処理します。異常系エラーが発生した場合のトラブルシュートは以下の通りです。
エラー種別 | 説明 | トラブルシュート |
---|---|---|
ネットワークエラー | トラッキングデータのダウンロード時に発生したエラー。 | エラーアラートのメッセージ、詳細情報を参考にネットワーク接続を確認してください。 |
オブジェクトトラッキング API エラー | オブジェクトトラッキング中に発生したエラー。 |
XVL Web3D AR を再起動し、再度実行してください。 解消されない場合、表示されたメッセージ、詳細情報とともにラティス・テクノロジーにご報告ください。 |
内部エラー | 内部的な処理の不整合によるエラー。 |
Web3D コンテンツ、またはXVL Web3D AR の不具合である可能性が高いです。 メッセージ、詳細情報とともにラティス・テクノロジーにご報告ください。 |
AR モード中に URL リンクをタップした場合、以下の警告ダイアログが画面中央に表示されます。

はいをタップすると警告ダイアログは閉じ、AR を終了してからリンク先のページに遷移します。
いいえをタップすると警告ダイアログは閉じ、AR モードは続行されます。
AR モード中の URL リンクアクセスによる警告ダイアログを表示するかどうかは、設定アプリの AR モード中の URL リンクアクセスの警告表示で設定できます。 詳細は「設定」をご参照ください。